運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-10-04 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第44号

このことは御承知のごとく本年の一月一日付の党の機関紙、アカハタ指導論文、平和と民主主義生活を守る国民の大統一行動を目ざしてという論文において明確に示され、また昨年末から本年春へかけて日本共産党中央部は、全国組織部長会議防衛会議機関紙部長会議労働関係会議青年婦人対策会議選挙対策会議朝鮮人運動会議などを開催いたしまして、平和独立民主生活を守る統一行動を各戦線においていかに組み、いかに発展

藤井五一郎

1954-06-15 第19回国会 衆議院 懲罰委員会 第5号

五月十一日に発表された左派社会党組織綱領中には、国会は革命のための戦いの場であると明らかに規定されており、事件直後新聞に発表された鈴木委員長の談話を見ましても、暴力行為民主主義を守るための当然の手段として肯定し、一点反省の色さえもなく、また六月九日の共産党機関紙アカハタの主張には、国会議事堂内における社会党諸君行為は、吉田政府と自由党のフアツシヨ化に対する国民憤激の反映であり、独立と平和のために

辻政信

1952-05-30 第13回国会 参議院 法務・労働連合委員会 第1号

実は先般お手許に配付いたしました資料の中に、内乱実現必要性又は正当性を主張した文書としての実例も、客観的な文書資料に基きまして写しを作成して御審議の御参考に供したのでございますが、一例を引用さして頂きますと、この「内外評論」という秘密出版物は、昨年の十一月中旬に全国的に発刊停止をいたしました日本共産党機関紙アカハタ同類誌といたしまして、この非合法出版物を全国的に発刊停止をいたしまして、又検察庁

吉河光貞

1952-05-24 第13回国会 参議院 法務委員会 第44号

政府委員吉河光貞君) 一々の事態につきまして的確な御説明はいたしかねるのでありますが、例えば先般、昨年でありますが、十一月中旬でありますが日本共産党機関紙アカハタ同類誌といたしまして全国的に発刊停止措置をとりました内外評論でございますが、この内外評論の中には明らかに内乱実現必要性を主張した文章が謳われているのでありまして、お手許に配付した資料にも記載されているような次第であります。

吉河光貞

1952-05-24 第13回国会 参議院 法務委員会 第44号

政府委員吉河光貞君) 従来日本共産党機関紙アカハタ」後継紙、又は同類誌発刊停止処分又は検察庁或いは国警、自警が行いました三百二十五号違反事件に基く捜索等によりまして、只今申上げたような各種の資料が押収されているわけでもります。お手許に差上げた資料の殆んど大部分はさような資料写しでございます。

吉河光貞

1952-04-24 第13回国会 衆議院 法務委員会 第41号

日本共産党のかつて機関紙アカハタ後継紙と目せられておりますところの「内外評論並びに「球根栽培法」の記載の記事が真実のものといたしますれば、日本共産党は明らかに武裝革命の段階に入つたものと断ずるのほかはございません。こうした立場からいたしますれば、今回の立法はいまだ不十分である、もう少し拡充した法案をつくつてもいいのじやないかという気持すらいたすのでございます。

田嶋好文

1952-04-24 第13回国会 参議院 法務委員会 第29号

本件は、昭和二十六年十月十二日岡山県下二十四カ所において法務府特別審査局職員が、アカハタ同類紙、「党活動指針」の発行停止措置を執行いたしたことに関係しているのでございますが、これは一九五〇年六月二十六日付及び同年七月十八日付連合国最高司令官内閣総理大臣宛書簡による両指令に基き日本共産党機関紙アカハタ及びその後継紙並び同類紙発行を停止させるために必要な措置として行なわれたものでありまして、総理大臣

龍野喜一郎

1952-02-15 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それは昨年十二月十四日、共産党中央機関紙アカハタ同類紙認定の上発行停止処分を受けました「内外評論」の第四号、これは一九五〇年の十月十二日附でありますが、「共産主義者愛国者の新しい任務」の内容からも推定することができると考えるのであります。その後この方向への準備工作は、非合法のうちに逐次進められつつあるものと考えられます。

斎藤昇

1952-02-15 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

で、今斎藤国警長官からも御説明がありましたように、昨年十一月十四日発刊停止処分に付しました日本共産党機関紙アカハタ同類誌内外評論」などはその一例であります。又一部過激分子の間におきましては、口に平和と自由を唱えながら、その半面国民の権利と自由を濫用いたしまして、ややもすれば公共の安全保持に当る警察職員等に対しましても、暴行脅迫に出でるというような不祥事件が各地に起きておるのであります。

吉河光貞

1950-07-26 第8回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これを見ますと、昭和二十五年六月二十六日付並びに同年七月十八日付連合国最高司令官より内閣総理大臣あて書簡による両指令に基き、日本共産党機関紙アカハタその後継紙及び同類紙に対し、発行を無期限に停止することを命ぜられ、本職は内閣総理大臣より右措置の執行を委任せられた。よつて新聞に対し右伝達の上執行する。

梨木作次郎

1950-07-26 第8回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そこでその認定基準ですが、私たちはマ書簡を見ましても、結局は日本共産党機関紙アカハタその後継紙及び同類紙、ここが焦点になつているのでありまして、この表現はきわめて抽象的なんでありまして、だから日本政府はどういう基準によつてそういうふうに認定するのかその認定基準を一応お示しにならないと、非常に出版の自由というものが侵害される危險が確かにあると思うのです。

梨木作次郎

1950-07-26 第8回国会 衆議院 法務委員会 第6号

あなたのお出しになつた七月二十四日の労働新聞及び新文化に対する停止命令でございますが、その中に、これは日本共産党機関紙アカハタ及びその後継紙及び同類紙に対し発行を無期限に停止することを命ぜられた、こういうふうに書いて労働新聞を無期限に停止したのでありますが、この同類紙という意味がわれわれにはわからないのです。

上村進

1950-07-19 第8回国会 参議院 本会議 第7号

この点に関しましては、勿論我々の注意は、最近あと月の六日でありましたか行われた共産党中央委員会の二十四名の追放、続いて行われた共産党機関紙アカハタ責任編集人追放、こういう問題から当然始めなければならない。これは国民生活の上に対して非常に大きな影響をもたらし来たるべき性質のものであるから、どういう立場にいる人もこの問題は徹底的に究明しなければならないと思うのであります。

大山郁夫

1950-03-27 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第19号

それから附加えまして意見でありますが、その結論の最後の方に「なお、本年三月十二日付アカハタ紙」と書いてありますが、これは明らかに共産党機関紙アカハタのことでありますので、「日本共産党機関紙アカハタと書くのが正当であると思うし、その次の行も「証言した事実に照らし、意識的なるねつ造なることは」云々とありますが、これは地方の通信者が意識的に捏造したということは考えられますけれども、アカハタそのものには特

北條秀一

1950-03-27 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第19号

それから後ろから四行目に「なお、本年三月十二日附日本共産党機関紙アカハタ紙」の最後に「正に「プレスコード」に違反せる疑いは十分にある。」こういうように「せるものと断ぜざるを得ぬ。」を訂正します。「違反せる疑いは十分にある。」前の委員長と理事の打合会原稿通りに直しました。以上であります。字句等につきましてもう御異議ありませんか。

岡元義人

1950-03-22 第7回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そこであなたにお尋ねするのだが、三月七日分共産党機関紙アカハタ沖縄軍事基地建設云々という見出しで、大々的に三段拔きで出ておる。普通の新聞と申しましようか、朝日、毎日等々には三月十四日に外国電報としてこれは載つておりますが、その前にすでに三月七日のアカハタ沖縄軍事基地建設云々という見出しで出こおる。

竹尾弌

1948-06-23 第2回国会 衆議院 決算委員会 第19号

なおただいま中曽根委員から機関紙アカハタの問題が出ました。この部数が非常に多いという御意見もありますが、かような点が私は最も本法律の必要なる点ではないかと思います。非常にごもつともな御意見でございまして、單に私は共産党にかかわらず、各政党あるいは各團体用紙割当がいかに公正妥当に行われておるかということに対しても、これが法律に基いて論議されることになりますならば非常に明朗になる。

野溝勝

  • 1